2024.03.08
【Q&A】一昨年度の人事評価について不服申出をしてきた従業員がいます
Q:弊社は、人事考課に基づき、上期下期でそれぞれに立てた目標を
どれだけ達成できたのかをベースとして従業員を年一回評価しております。
先日、年内に退職が決定している従業員が、一昨年度の人事考課に対する
不服申し立てをする機会を頂きたいと言ってきました。
当時の考課者にヒアリングをしたら、きちんと上司から説明をして理解を
してくれていたように聞きましたし、根拠となる書類もあります。
その従業員は、感情的になりやすい傾向があり、暴言や乱暴な態度が原因で、
他の従業員や取引先とトラブルがあった事があります。
その都度原因を聞き取り、指導・改善に努めてきました。
弊社の評価は、直属上司、部門長、人事責任者、経営者とすてステップを経て
評価しており、評価が変わることはありませんが、
こういった状態でも話を聴く機会を与えるべきでしょうか?
A:話を聴くことを拒むとさらに別の形で問題が起きる可能性がありますので、
評価が変わらないとしても、機会は与える方がいいと思います。
今になって言ってくるということは、会社側は「きちんと話をして理解を得ていた」と
いうこですが、本人としては腹落ちしていなかったことがあると思われます。
今回は評価結果を変えるということで話を聴くというスタンスではなく
「どのような点が不服なのか?」「なぜ不服なのか?」を丁寧に聴いて頂きたいと思います。
聴くことで、評価する側の改善点や今後の運用上の改善のヒントにつなががることが
あるかもしれません。
アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)