2025.06.09
Q:勤務地や仕事の変更の可能性、伝えるのって義務?
A:〇
【解説】
努力義務ではなく「義務」です!
2024年4月から、労働契約時のルールが変わりました。
これまでは「就業場所」と「業務内容」を契約書に書くだけでよかったのですが、
新たに「将来、変更する可能性があるかどうか」も書くことが義務になりました。
たとえばこんなケースは、明示が必要です👇
- 本社勤務だけど、将来は他支店へ異動の可能性がある
- 一般事務だけど、将来的に営業職や他部署の業務に変わるかもしれない
この変更は、正社員だけでなく、パート・アルバイトなどすべての労働者が対象です。
何となく「社内で異動は当たり前」と思っていても、
きちんと書いておかないと「聞いてなかった」と言われ、トラブルになる可能性も。
「うちの契約書、ちゃんと書いてるかな?」と気になった方は、
一度内容を見直してみましょう。お気軽にご相談ください
アーカイブ
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)