2025.06.17
【Q&A】警察の事情聴取の時間を労働時間とすべき?
Q:業務中にカスタマーハラスメント(客からの暴力)が発生しました。
警察に通報し加害者は逮捕されたのですが、
被害者である弊社従業員に事情聴取の要請があったため
弊社従業員は就業時間中に警察へ行き、聴取までの待ち時間を含め
長時間職場を外しておりました。
事情聴取の間に所定の終業時刻を過ぎてしまったのですが、
終業時刻を過ぎ、会社まで戻ってくる時間を残業時間(労働時間)として
認めるべきでしょうか?
事情聴取に応じることは会社から明確には指示はしておりません。
A: 事情聴取を受けた原因と業務遂行との間に、強い因果関係(関係性)が
認められることから、労働時間として認めるのが適切かと思います
事情聴取を行った後、会社に帰社していることも、
明確ででなくとも黙示的な業務指示として会社への報告義務が
課せられていたとの見解も取れます。
ご本人も事情聴取を受けたくて受けている訳ではないため
従業員側の立場になってご判断をいただければと思います
アーカイブ
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)